代表者あいさつ
昭和45年に開校した東輪塾ですが、今年で開校53周年を迎えました。
その間、様々な出来事がありました。
大手進学塾の田原市進出、そして撤退、新興塾の開校、少子化が進み、児童数の大幅な減少等東輪塾を取り巻く環境は決して楽なものではありませんでした。そんな中、現在まで東輪塾の看板をおろさずにやってこられたのも、地域密着型の塾として頑張ってきたと共に、地域の皆さまの暖かい支えがあったからだと思っています。今後も出来うる限り、今の価格帯を守り通いやすい塾として、しかし結果の出せる塾として存在できるよう頑張っていきます。
勉強は多くの子には辛く、面白くないものだと思います。私もそうでした。ただ、今まで何人もの生徒のみなさんに言っていただいた言葉があります。
「勉強は嫌いだけど、塾は好き。」
そんな塾で在り続けられるよう、これからも精進していきたいと思います。楽しいことばかりではないです、辛いこともあります。 時には厳しいことを言う事もあります。でも、厳しい中にも、辛い中にも楽しさがある、そんな塾を目指して頑張っていきます。
今後とも、東輪塾をよろしくお願い致します。
沿 革
■東輪塾の歴史
昭和45年、大学を卒業して実家に帰ってきた父貴彦が東輪塾を開校。
2020年で開校50周年。
その間、卒業生は2500人以上。
卒業生の進路は東大をはじめとして、京大、一ツ橋、早稲田、慶応、大阪大学などの一流大学と言われている大学へ多数の方が進んでします。
■東輪塾という名前
高名なお坊さんに名付けていただきました。
東から太陽が昇るように、健やかに健康に育って欲しいという願いを込めて、そして自転車の車輪のように、頭が速く回るように、ということで「東輪塾」と名付けていただきました。
各校概要
■田原教室 |
|
※上記時間は季節によって変わることがあります。 |
■野田教室 |
|
※上記時間は季節によって変わることがあります。 |
月謝について
■入会金 10,000円
■月 謝
小学1〜6年生 8,700円
中学1年生 11,300円
中学2・3年生 13,300円
別途 年間教材費が小学生3,000円、中学生5,000円(途中入塾は月割り)が必要になります。
※表示の金額はすべて税込です。